スタッフブログ

洗面所の広さについて

 洗面所の広さは最低でも2畳は必要です。2.5畳あれば、洗濯機と洗面化粧台だけでなく、収納も設置でき、よりゆとりがあるスペースになります。また近年では洗面所と脱衣所を分けて設計する方も多く、その場合は洗面所のスペースを1…

外壁の塗装と耐用年数

 外壁塗装の耐用年数とは、塗装をしてから次の塗り替えが必要になるまでの年数を言います。だいたい10~20年を目安に塗り替えリフォームをします。 約9つほどの塗料があり、個々の塗料によって耐用年数が変わってきます。 中でも…

一戸建てのリフォームの期間や目安

 一戸建てのリフォーム期間は、木造・鉄骨造など建物の構造によって異なりますが、約3.5~5ヶ月が目安になります。工事期間の前に設計期間として2~3ヶ月かかります。なので設計期間も入れたリフォーム全体のおおよその合計は5….

外壁の吹き付け

外壁を吹き付け塗装に施工しているという人も少なくないでしょう。吹き付け塗装とは吹き付け機械を使って霧状に吹き付けて施工したものです。 まずは、外壁を吹き付けにするメッリトとデメリットについてお話します。   外…

外壁通気工法とは

外壁通気とは 木造住宅の外壁の中には室内の湿気が溜まります。外壁の間に通気層をし、水分や湿気を防ぐ工法です。このような手段が外壁通気工法です。簡単に言えば、外壁と柱の間に隙間を作る工法です。 このような方法で内部結露が減…

ヒートショックの原因

ヒートショックとは、暖かい居室から温度差がある部屋へ行くと震えてしまうことです。家の中の急激な温度差で血圧が大きく変動して失神したり、心筋梗塞、脳梗塞など身体に悪影響を及ぼします。気温差で高齢者にヒートショックを引き起こ…

水回りを重視した間取り

暮らす上で大切なのは効率の良さと快適さの両立です。主婦(夫)にとって、毎日する家事がもっと便利になれば負担も軽減できるのではないでしょうか。水回りとは、間取りの中で小さく仕切られた部屋のことです。10年後、20年後と長年…

キッチン種類

キッチンでは、基本プラン、スタイリッシュプラン、きれいプラン、収納プランなどがあります。 基本プランでは、基本機能が凝縮されたベーシックなキッチンです。 スタイリッシュプランでは、デザインを重視しつつアイテムを絞り込んだ…

リンクストーン

リンクストーン
玄関土間などに使用されるリンクストーン(石)は、サイズや色、天然石(F,M,S)や、リサイクルガラス(G)、セラミック(C)の様々な種類があります。 ・天然石のリンクストーン    Fでは、耐久性が高く、歩行量の多い公共…

珪藻土(けいそうど)とは?

藻類の一種である珪藻のからの化石よりなる堆積岩です。二酸化ケイ素を主成分とします。 単に、魚のエサになるような「植物性プランクトン(藻)」の化石です。 トイレや部屋の壁などに塗ったりしています。 効果としては、吸湿・放湿…